WEB予約はこちら

求人情報はこちら

MENU

ブログ

blog

2021年5月7日

開院1周年

2021年4月13日

RSウイルスが流行してます!

2021年4月2日

小学校に入学するまでに接種するワクチンについて

2021年3月23日

花粉症のアレルゲン免疫療法ってなに?

2021年3月7日

離乳食の進め方(英語版)

開院1周年

この5月7日で開院1周年となりました。第1回緊急事態宣言下での開院となり不安なスタートでしたが、その中でも来院して下さるお子さんを1人1人丁寧に診療していこうとスタッフ一同取り組んで参りました。今では多くの地域のお子さん…

続きを読む

RSウイルスが流行してます!

RSウイルスが低年齢のお子さんの中で流行しています。鼻水と咳が2~3日続いた後に、急にゼイゼイして呼吸が苦しそうになったり、哺乳ができなくなったりします。症状は5~7日でピークを越えますが、鼻水や咳がおさまるには2~3週…

続きを読む

花粉症のアレルゲン免疫療法ってなに?

スギ花粉の飛散が続いていますね。花粉症のお子さんは、鼻水やくしゃみ、目のかゆみなどで、つらい日々をお過ごしのことと思います。 アレルゲン免疫療法は、アレルギーの原因である「アレルゲン」を少量から投与することで体をアレルゲ…

続きを読む

乳幼児健診を受けましょう!

乳幼児健診は、大切な赤ちゃんの栄養状態、発育、運動発達をチェックする大事なイベントです。     当院では身体計測、写真撮影、診察、栄養指導の流れで実施しています。    身体計測結果が記入された台紙…

続きを読む

赤ちゃんのスキンケアについて

こどもの皮脂量は大人に比べると低いことがわかっています。 新生児のおでこでは逆に皮脂分泌が盛んで乳児湿疹の原因になりますが、右の図のように3か月をこえると皮脂量は急激に減少していきます。 皮脂が少ないことで乾燥の原因にな…

続きを読む

花粉症シーズンを乗りきりましょう!

2021年の花粉飛散量は例年と比べると少ないですが、昨シーズンよりは多いと予測されています。福岡では飛びはじめ予想は2月7日からで、すでに症状がでて来院される方もおられます。 つらい花粉の季節を楽に乗り切りたいですよね。…

続きを読む

赤ちゃんの初めての予防接種について

予防接種は大切な赤ちゃんを重大な感染症から守ってくれます。   赤ちゃんの予防接種(ワクチン)は生後1か月から始まり、 初回接種はヒブ+肺炎球菌+B型肝炎+ロタです。 定期接種(公費)は1歳までに8種類あり、接…

続きを読む

1 2 3 4

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ